
Member 10 木原 一郎
「セカイハサッカーデデキテイル」
1)サッカー界にいかに貢献するか?
>(木原氏が共同主催者の一人でもあるため、ゲストメンバーの段原氏にインタビューアーをお願いした。横川創荘の連続水平窓からみえるパチンコのネオンやスタンドの看板に囲まれながら、段原氏による木原氏のインタビューが静かに始まった。)サッカーがお好きだと伺ったのですがw
木原一郎(以後木原)―はい。なので、寝不足です~
>なるほど、ワールドカップ中ですからね。ところで、出身は?
木原―宮崎です。
>広島を選んだ理由は?
木原―あまり強い思いはありませんでした。今では建築に関わる場所として広島でよかったなあと思っています。
>なぜ、建築学科を受験されたのですか?
木原―何でだと思いますかw?
>建築家という存在に憧れて?
木原―その当時は、建築家という存在を知りませんでしたw。
>では、建築に興味があったから?
木原―いや、そうではないです。けれども確信を持って建築を選んではいますw
>となると、・・・(続きは当日配布いたします)
2)広大時代、特殊な環境
3)卒業設計は巨大クラゲ
4)アーバニストとは?
5)サッカーとともに
>広島にサッカー専用スタジアムの話題が上がっていますが、設計したいと思いますか?
木原―もし広島でスタジアムの設計コンペが開かれたとしても、・・・(続きは当日配布いたします。)
>ワールドカップでは惨敗しましたが、今回の日本代表はどう思われますか?
木原―本来の実力が発揮できれば、ベスト4~8にいけるチームだと思います。
攻撃的サッカーを貫きたいというコンセプトは良かったですが、具体的にどうするのか、手法のイメージが共有できていなかったところが課題だと思います。まちづくりにおいて活性化を目指すとだけ言って、・・・(続きは当日配布いたします。)
6)研究、教育、地域づくり、サッカー、設計
7)ビジョン=ブレナイ軸足
(続きは当日配布いたします。)
© 2012 by TREES created with Wix.com